銀行融資に関する用語集
固定比率
固定比率とは、安全性分析に使われる指標のひとつ。計算式は「固定資産 ÷ 自己資本(×100)」で求められる。主に事業に必要な設備投資が過剰でないか(資金繰りが上手く出来ているか)を知るための指標。
長期的に使用することになる固定資産(機会、設備など)は、他人資本ではなく自己資本でまかなうことが望ましいとされている。そこで固定資産に使う資金のうちどのくらいが自己資本であるかを知るために固定比率を算出する。似たような指標としては固定長期適合率がある。
固定比率が低いほど、資金調達が安定している、資金繰りがうまくできていることがわかる。
か行 銀行融資に関する用語集についてもっと詳しく知ろう!